先輩エンジニアからの
メッセージ
先輩エンジニアからのメッセージ

  • 【2008年入社】Hさん

    技術だけじゃない、
    “人”のあたたかさが
    ある職場。

    最初は仕事が思うようにいかないことも多く、壁にぶつかることもありました。でも、少しずつ経験を積んでいくうちに、「今、頭の中で描いていた通りに動いてる」と感じる瞬間が訪れるようになります。自分のストーリーが現場で形になる――それがこの仕事の醍醐味です。

    そして、長く働き続けられる理由は、「人に優しい職場」だから。ヒューマネットも川崎重工も、困ったときはすぐに相談できる、あたたかい空気があります。「いつでも話聞くよ」「困ったら言ってね」そんな声が自然に飛び交う環境です。技術だけじゃなく、人にもちゃんと向き合ってくれる。だから、気づけば何年もここで働いているんだと思います。

    ここは、みんなで助け合う職場です。未経験でも心配はいりません。一歩ずつ成長していけるように、まわりがしっかり支えてくれます。安心して、ぜひ挑戦してみてください。

  • 【2021年入社】Tさん

    「自分の指示で
    製品が動き出す」
    ――ものづくりの実感が
    ここにあります。

    もともと製造業に興味があり、特に航空機に関われる仕事は貴重だと感じてヒューマネットに入社しました。入社して良かったと感じているのは、エンジニアとして配属される前に、自動車の製造現場での作業経験を積めたこと。

    現在は川崎重工で生産技術職に就いています。生産技術の仕事は「技術」と「現場」の橋渡しをする役割。実際に作業員として現場に立ったからこそ、現場の声を理解し、寄り添った対応ができるようになったと実感しています。責任のある仕事ですが、自分の関わったものが形になっていく――そのやりがいは格別です。

    未経験でも、あたたかく迎えてくれる職場です。「自分には難しいかも…」と思っても、やってみると意外とできることってたくさんあります。一歩踏み出す勇気があれば、大丈夫。安心して飛び込んできてください。

  • 【2020年入社】Nさん

    視野を広げて、
    ひとつずつ確実に。
    そんな積み重ねが、
    この仕事のやりがいです。

    私は、航空機の整備や修理に必要な部品の供給や、外注業者への指示・調整などを担当しています。日々の業務は、書類作成や報告書の確認、製造現場との調整が中心です。扱う部品は常時15件ほど。それぞれの状況を把握しながら、仕様書や発注書などの書類をタイミングよく準備する必要があります。設計部門や製造工程と連携し、計画的に、漏れのないように進めることを心がけています。管理すべきことが多く大変に感じることもありますが、その分、一つひとつの業務が完了するたびに、大きな達成感があります。

    仕事は大変なこともありますが、その分やりがいも大きいです。未経験でも、周りがしっかり支えてくれるので大丈夫。安心して、一歩踏み出してきてください。