エンジニアになるまでの
ステップと、
未来のキャリアパス
エンジニアになるまでのステップと、未来のキャリアパス

  • 01

    入社・社内研修

    入社後はまず、社会人としての基礎をしっかり身につける研修からスタートします。当社の顧問によるPDCAサイクルの実践研修をはじめ、外部講師を招いたビジネスマナー研修、さらに航空宇宙博物館への課外学習も実施。

    仕事への考え方や行動力、業界への興味を深めながら、エンジニアとしての第一歩を踏み出せるよう丁寧にサポートします。
  • 02

    現場研修

    入社後の社内研修を終えたあとは、製造現場で、実際の“ものづくり”を体感する現場研修を行います。ここで、工具の扱い方やチーム作業、工程管理等といった“製造の基本”を実践的に学びます。

    現場での実務研修中は、週に1回の面談を実施。不安や疑問を解消するだけでなく、将来どんなエンジニアを目指したいか。キャリアについても一緒に考えていきます。

    また、研修と並行して、航空機の基礎知識やCATIA V5(3D設計ツール)、プログラミング、illustrator、VBAなどのスキルも学習可能。知識と実践を積み重ね、航空機エンジニアとしての準備を着実に進めていきます。
  • 03

    エンジニアデビュー

    入社から約1~2年。現場での経験とスキルを積み重ねたその先に、いよいよエンジニアとしての本番ステージが待っています。ヒューマネットでは、未経験からスタートした仲間たちが、100%エンジニアデビューを実現しています。

    「自分にできるのかな…」と思っていた人も、今ではしっかり現場の一員として活躍中。
    あなたにも、必ずその日が来ます。

    【活躍できる仕事の一例】
    ・プロジェクト管理
    ・生産技術
    ・カスタマーサポート
    ・AIやプログラミング
    ・マニュアル作成
    ・ドローン・無人機関連
    ・設計補助や事務サポート など

    得意を活かして、自分らしいキャリアを。あなたの“挑戦してみたい”という気持ちを、私たちは全力で後押しします。
  • 04

    キャリアパスについて

    自分の“進化”を実感できる制度
    入社したときは「この仕事は、自分にできるだろうか…」と誰もが不安になるものです。でも、大丈夫。当社では「どんなふうに成長していけるか」を段階ごとにまとめた“キャリアパス制度”があります。

    「今の自分のスキル感はこの段階」「次はここを目指すために、これをできるようになろう」と、目標がハッキリするので安心です。

    しっかり経験を積めば、誰でも航空機のプロを目指せます!あなたの努力と成長を、私たちはちゃんと見ています。